手作りコマセの作り方と絶品魚料理レシピ

手作りコマセの紹介と美味しい魚料理のレシピご紹介します。

自作コマセ

改めて自作コマセ作りました!


画像の順番に作ります。


↓圧ペン麦


f:id:sakanada:20191102045606j:plain







↓自然解凍したオキアミ1.5㎏粒を残します。
 圧ペン麦をオキアミの汁に吸わせます。
f:id:sakanada:20191102045636j:plain







↓圧ペン麦は約200g使用しました。

f:id:sakanada:20191102045828j:plain






↓米ぬか2㎏ぐらい使います。

f:id:sakanada:20191102045928j:plain






↓オキアミが潰れないようさっくりと混ぜます。
 いつもはこれぐらいの米ぬかの比率でオキアミの
 エキスが米ぬかにしっとりと残るぐらいに調整。
f:id:sakanada:20191102050011j:plain





↓今日はあっペン麦がたくさん入っているので米
 ぬかも多めに入れてみます。(米ぬかばかり多く
 してしまってコマセ杓で一杯分掬ったとき 
 に固形の餌の麦やオキアミなどが少ないとコマセ
 が杓に張り付いて遠投できないので米ぬかを多く
 するときは必ず固形の餌も米ぬかを増やした分、
 固形の餌の比率も考え多く入れます&コマセが海
 に入っていくときに餌とりの魚からメインの餌の
 オキアミを守るためでもあると考えています。)
 





※これは主観ですが米ぬかはあくまでもコマセ杓でコマセを掬ってから投げてポイントの水面上まで到達させるための一部に過ぎないと考えています。着水後に付け餌が撒き餌の固形餌とが入り乱れることで付け餌がハリスが馴染むまでに餌とりにとられないようにする大きなポイントと考えています。





今までアミエビのエキスを使い、こめ糠だけで撒き餌を作ったことがありましたがやはり固形の餌を入れていないこともありハリスが馴染む前に付け餌がとられてしまうことがありました。
それに気がつくまでは毎回ボウズでした。
逆に言うと狙いたい魚が水面直下に居る場合は(ボイルしているときは)極端に短いハリスに固形の餌なしでコマセを投入して付け柄を投入すると入れ食いになったこともあります。











↓今日は米ぬかをいつもの倍の量にして入れみ
 ます
f:id:sakanada:20191102050053j:plain





↓米ぬかに醤油を200cc程入れてかき混ぜます。

f:id:sakanada:20191102050137j:plain






↓さっくりと混ぜます。

f:id:sakanada:20191102050201j:plain







↓米粒大の小石を入れます。

f:id:sakanada:20191102050238j:plain






↓調整用でもう少し入れます。400g程入れます。

f:id:sakanada:20191102050301j:plain






↓混ぜます。

f:id:sakanada:20191102050349j:plain






↓40㎝のバッカン半分程度の正味4.5~5㎏のコマ
 セができました。

f:id:sakanada:20191102050426j:plain








↓麦の量を増やして完成です。

f:id:sakanada:20191102061149j:plain







フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村