手作りコマセの作り方と絶品魚料理レシピ

手作りコマセの紹介と美味しい魚料理のレシピご紹介します。

フカセ釣り

f:id:sakanada:20190630125147j:plain
午後は雨も止み、釣り場は風が弱く、海は鏡のようでした。







潮は流れてなくて活性はよろしくありません。
しかも潮止まり。






数時間は餌がとられない時間が続きました。
それでも何か釣りたいと釣り継続
f:id:sakanada:20190630125524j:plain







f:id:sakanada:20190630125621j:plain
岸壁沿いに魚影が見え、撒き餌を投げると深めの水深でエサに突撃する様子が見えたので岸壁へ仕掛けを投入。
ウキがスーっと潜り、合わせると
ヒイラギ!
しかも15㎝ぐらいのデカヒイラギ、釣り上げるとグッグック(あんたはエドはるみか?)と突っ込みをいれたくなるほど勢いよく鳴いています!







f:id:sakanada:20190630130500j:plain
カマス







続いて
f:id:sakanada:20190630130553j:plain
SB(サバ)







f:id:sakanada:20190630130723j:plain
グーフー







f:id:sakanada:20190630130803j:plain
20cmほどのウミタナゴ(珍しいものが釣れました)









本日は以上!
五目釣り達成!!
本命は坊主!!!








次回は潮の流れがいいポイントで釣りをしたいです。





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




釣行後のフカセバッカンや水汲みバケツの臭い消し

皆さん、釣りに出かけて帰ってきたらなんだか「車の中がくさーい!!」なんてことはありませんか?







私は今まで釣りの翌日はいつも車の中がすごくすごーく臭かったです。







道具の臭い消しには

①真水
②ボディーソープ

を準備してください!







これで道具を洗うだけで臭いがとれておまけに好きなボディーソープの香りが加わって車の中が臭くない!








私はボディーソープのビオレUかDove(ダヴ)を使って洗います。





f:id:sakanada:20190625210222j:plain






とても私好みのいい香りになります。









余談ですが、車の中にアミエビの汁をこぼしてしまったって経験はありませんか?
f:id:sakanada:20190625205623j:plain






私はもちろんあります!








臭い消しで使えるのは家庭用エアコン洗浄スプレーです。
f:id:sakanada:20190625210610p:plain





エアコン洗浄スプレーでアミエビの汁をこぼしてしまった場所をスプレーして乾いた布で拭き取る。



これをしばらく繰り返して下さい。



臭いがかなりとれます!




ただし、エアコン洗浄スプレーしたことで染みにならないかを確認した上で行って下さい。






フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




フカセ釣り、手作り集魚材

本命は坊主。






f:id:sakanada:20190624115313j:plain
f:id:sakanada:20190624115219j:plainf:id:sakanada:20190624115245j:plain

KMSが釣れました(カマス)12~13cm?






f:id:sakanada:20190624115531j:plain
いつも1号5.4mの4,000円の竿で釣りをしています。
安くても釣れるをモットーに釣りしてます。






f:id:sakanada:20190624120106j:plain
SBが釣れました(サバ)









f:id:sakanada:20190624120306j:plain
KPCが釣れました。(カンパチ)f:id:sakanada:20190624120557j:plain








f:id:sakanada:20190624120648j:plain
MGNが釣れました。(メジナ)








f:id:sakanada:20190624120912j:plain
クロダイの遠投用集魚材には海砂がたくさん配合されています。



手作りの集魚材も砂を入れてみます。
f:id:sakanada:20190624121129j:plain






f:id:sakanada:20190624121216j:plain
手作り集魚材に赤い食紅を加えるとすごくいい色合いになります。





f:id:sakanada:20190624121439j:plain
マイナスドライバーでカッチカッチの1/4オキアミブロックをf:id:sakanada:20190624122038j:plain半分にします。
もう半分はクーラーに入れて持っていきます。
→作ったコマセが乾燥してきたらこの残りのオキアミをザクザクと切って混ぜ入れます。






f:id:sakanada:20190624121944j:plain
f:id:sakanada:20190624122531j:plain
ぬかにオキアミを入れます。なるべく細かくした方が遠投ができます。
今回は近投でメジナ狙いでしたのでオキアミはあまり細かくしませんでした。
風が強いときはオキアミは細かくしましょう。






f:id:sakanada:20190624122912j:plain
固さしっかりカチカチの遠投ができるでのコマセができました。砂の配合を間違えるとバラけやすくなりますので砂の配合には要注意でお願いします。







f:id:sakanada:20190624123238j:plain






今回の釣り場は近所のGTG港です。






AORイカ(アオリイカ)が釣れることでエギンガーが多々来ます。






「水面に何かいるぞ!?」
f:id:sakanada:20190624123609j:plainf:id:sakanada:20190624123634j:plainf:id:sakanada:20190624123709j:plainf:id:sakanada:20190624123740j:plain
見つけたことは周りのエギンガーには内緒。
実力で探り当てて釣って下さいね。







f:id:sakanada:20190624123850j:plain
オキアミを砕いてます。
f:id:sakanada:20190624124221j:plain
小さくブロックを残して差しエサ用で使います。使わないときはなるべくクーラーに入れて鮮度を保てば普通に使えます。






f:id:sakanada:20190624124429j:plain
ぬかはこんな感じで無料でもらえるところがあります。
f:id:sakanada:20190624124551j:plain
f:id:sakanada:20190624124638j:plain
コマセ作りで使うぬかの量はエビの汁でしっとりと湿る程度でストップしておきましょう。ぬかが多くなりすぎると投げるときに飛ばない、ぬかが主成分になりエビ臭いコマセができません。
自作コマセ作りのセオリーはエビをメインにしたコマセ作りです。





これができないと失敗します。
釣りをしていてコマセが乾燥しないようにこまめにほんの少し海水を入れて乾燥しないようにします。乾燥するとコマセが乾燥、飛ばない、中に入っているオキアミ、アミエビが乾燥して海中に馴染まず水面を漂い集魚力皆無になります。

集魚剤不要!!自作コマセの作り方

f:id:sakanada:20190620203732j:plain





私のコマセは低価格。

  1. 遠投がきく。
  2. 集魚効果抜群。
  3. 沖堤の方の魚も寄ります。



→しかも付けエサも込みで
900円程度で作れます。
グレ(メジナ)専用だったら700円!



f:id:sakanada:20220214233859p:plain




皆さんのコマセはおいくら程で作りますか?



市販集魚剤をフル活用している場合は
節約しても
2200~2300円ぐらいでしょうか。


内訳
オキアミ3キロ(1000~1500円)
集魚剤二袋(1000~2000円)
付け餌(300~500円)
一般的には=2300~4000円?



お小遣い制の釣り師さんは
お財布にとても負担がかかりますよね!?


米ぬかを無料でもらえる
コイン精米機
または、
お米屋さんで精米前のお米を
買うときに
「精米で出た糠はもらえますか」と
聞いてみてください。
f:id:sakanada:20220224145540j:plain



f:id:sakanada:20220224150222j:plain
この米ぬかで出来上がり量
約半日分が作成可能です







** 自家製コマセの作成方法について

釣行前日に
家で自家製撒き餌作ります

洗面所で3kgのオキアミを半分にします
マイナスドライバーを使えば
冷凍エサも凍っていても砕けます
f:id:sakanada:20220224152139j:plain
※洗面所の破損、
※怪我に注意
※家族の了解を得て行ってください!!

こちらは1.5kgのオキアミです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冷凍エサ オリジナル 生オキアミ(約1.5kg)
価格:440円(税込、送料別) (2022/2/24時点)


f:id:sakanada:20220224151648j:plain
オキアミ1.5kg用意できました

同様にアミエビも半分にします。



次に凍ったアミエビ1.5kgを砕きます
f:id:sakanada:20220224150737j:plain

f:id:sakanada:20220224151538j:plain

続いてオキアミを砕きます
f:id:sakanada:20220224151935j:plain

f:id:sakanada:20220224153244j:plain

f:id:sakanada:20220224160836j:plain

用意するもの

メジナは①~③までで700円程

クロダイや五目フカセは
①~⑦までで900円程。


¥412.5
①1/4カット(3kg)のオキアミ←半分使います

又は、使わなくても良い。

場合により麦を入れる。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冷凍エサ オリジナル 生オキアミ(約3kg) 4枚まで1個口
価格:770円(税込、送料別) (2022/2/18時点)



②1/8カット(2㎏)のアミエビ←半分使います


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冷凍エサ 生アミエビ (約2kg 8切相当) 5枚まで1個口
価格:495円(税込、送料別) (2022/2/10時点)


③米ぬかバッカン(40L)4割~半分程度

f:id:sakanada:20220224161458j:plain

④とうもろこし
(スーパーのバローで売っている
100円のカン詰め)
はごろも シャキッとコーン 190g

⑤海の砂(少々)※入れすぎると投げた瞬間割れます

⑥ニンニクチューブ(少々)
ハウス 特選本香り 生にんにく 42g

⑦醤油、麺汁
f:id:sakanada:20220224161703j:plain

⑧海水

⑨集魚材(グレ、チヌ用問わず一番安いもので大丈夫)








ちなみに私は①~③で十分釣れるので
①~③まででコマセを作ります。






手順1

1/4カット(3kg)のオキアミを

半分だけ使うので

カチカチに凍った状態で

1/8カットのオキアミを

マイナスドライバーで

切れ目を入れて半分に割ります。

(最初はノコギリでやってましたが大変なので必ずマイナスドライバーで割ります)

→これをバラバラに細かく切り離したものを
一端バッカンから出してビニールか何かに入れておきます。

※ここで付けエサもブロックでカットしておきます。

→ブロックから取った付けエサでも背中から針を通せばエサとして十分使えます!

わざわざ高い付けエサを
別で買うことはございません。

カットして余ったオキアミは
冷凍庫で保管、次回使用します。

or1日釣行の場合
もう半分はクーラーボックスに入れて
持っていき
コマセが乾燥してきたらオキアミを砕いて追加します。




手順2

半解凍した1/16のアミエビを

スコップで砕きます。

ここに米ぬかを

大胆にバッカンの4~5割まで入れてしまいます。



そしてアミエビと米ぬかを

しっかりと混ぜてから

体重をかけてグーにした手で

バッカン全体カチカチになるように押し込みます。

次にバッカンの隅から隅まで

カッチカッチにしたコマセを

スコップでザクザクと砕きます

までを2回繰り返します。




手順3

手順2のコマセに

手順1のオキアミ付けエサ以外を入れます。

そして軽くまんべんなく混ぜます。

以上。



④、⑤、⑥、⑦を使う場合は

手順3に④、⑤、⑥、⑦を入れて

かるーく混ぜます。

「ここまでが自家製コマセの作成方法です」





気になる方は試してみてください。

魚を集めるにはこれで十分です。

ちなみに

米ぬかの代わりに

釣り道具屋で売っているパン粉でも可能だと思いますが

低価格でのコマセ作りにこだわるので

私はいつも米ぬかを使います。



話は変わりますが

努力してもお金が思うようにたまらない方にオススメです。
書籍売上ランキング上位になっている
今話題の本です。

f:id:sakanada:20220225123415p:plain
出展:楽天ブックス

ご存知のように
お笑い芸人の厚切りジェイソンさんが
書いた本なのですが

実は厚切りジェイソンさんは高学歴で
IT企業役員でもあるのですが、
お金の知識が抱負です。



こちらは
節約生活を続けながら
将来のお金を増やすことができる本です

「本嫌いな
さかなクンクン(私)も読めました」

・預貯金感覚でコツコツと投資信託
(積立NISA)のご紹介

・学校では教えてくれない
わかりやすいお金の仕組み

・今からでも遅くない!!
「年齢」「性別」「所得」などに関係なく実現可能なお金の貯め方が
ご紹介されてます。

ご参考までにお役立てください。



フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




釣り人見学

f:id:sakanada:20190619182516p:plain


本日の浜名湖。コアジが釣れてます。サイズは5~6cmです。その他サバ多数。



イワシは釣れてませんね。




フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




本日の外海

本日の遠州灘、波の高さは
f:id:sakanada:20190618060416p:plain
1.5mの予報です。





依然として濁りは残っている模様。





キス釣りの方は濁りがとれるのが待ち遠しいですね。






遠州灘はキス釣りのメッカです。






f:id:sakanada:20190618061335j:plain






私も食べるのが好きでキスをよく釣りに行ったりします。






f:id:sakanada:20190618061506j:plain



フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





↑別の日に撮影した遠州灘、こんな感じに海の状況が落ち着けばキスは爆釣れするでしょうね。

本日の外海

f:id:sakanada:20190617114818p:plain
本日の遠州灘、昨日は大荒れでしたが、濁り、ゴミ多少のうねりはあるものの本日は波の高さは落ち着いてきました。






高波の後で砂が掘れて海の地形が大きく掘れた所と、逆に砂が堆積したところとあるのが分かります。





沖の方は少し浅くなり、岸の方は深くなった感じです。






地形の変化が大きいところは引き波で離岸流が発生しやすいので間違っても海に入らないようにしましょう。






今週末はフカセ釣りができると嬉しいですが、なんだか雨の予報ですね。





f:id:sakanada:20190617115811p:plain





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




本日は天候回復。しかし、海はかなりの荒れ模様

参ったな~。



今日も釣りができそうもありません。



釣りのむしが騒ぎます。



f:id:sakanada:20190616044721p:plain






本日は1日を通してかなりの暴風が予想されます。






f:id:sakanada:20190616044851j:plain






私は以前、波が高い荒れ模様の日にも関わらず日中釣りに出かけたことがあります。





自己判断で「まあなんとか大丈夫だろう」と思い、外海側の堤防釣りをしていると突然、ザバーン、と今までと明らかに違う音がしたためすぐに音がした方を見て確認すると、





f:id:sakanada:20190616054203j:plain
これまでギリギリ堤防を越えてこなかった波が防波堤を上がった瞬間、堤防を越えてきた波が自転車程か老人が乗る原付ぐらいの速度から加速し、





どんどんと私の元へ迫ってきました。(越えてきた波の高さは40㎝程)





フカセ釣りをしていた私はあいにく持参した道具が多く、その波が来るまでに道具をすべて持ち退避する余裕がなく、唯一持った竿とバッカンのみを両手に持った状態で波と力比べ(レスリングで足元を取られた様な状態)。





履いていた長靴のなかには波が入り、自分は暫く立ったまま防波堤の上を横滑り(スキーの様に)。





あと少しで海の中の状況で波がフェードアウトしてくれ、波とのレスリングは終了。





自身は助かったが、
手に持てなかった

バッカン
集魚材
仕掛け
クーラーボックス
お弁当、飲み物






などは海にさらわれ道具を失いました。
その後、道具を買い直したら安く済みませんでした。





以上の経験から悪天候の時は十分注意していこうと思いました。






ちなみに私はもし海に落ちたらを想定してライフジャケットはもちろん、携帯電話を操作できる防水ケースの中に携帯を入れて釣りをしています。






皆さんも何か万が一に備えている物があれば教えてください。




フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




悪天候

明日も暴風が続く模様です。





f:id:sakanada:20190615211315j:plain






来週は良い天気だといいですね!





来週は今週の悪天候のフラストレーションを釣りで晴らしたいです。早く、竿が握りたい。






フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




あいにくのお天気

今日は暴風雨でいつも楽しみにしているフカセ釣りに行けません。残念。





他の釣り好きの方も釣りに行きたくてウズウズしてるんじゃないでしょうか?






本日の外海。ウネリが大きく予報では波の高さ4m。


こういう時、翌日の外海では濁りウネリがあって、釣りになりません。


釣り人からすると毎週末は釣りができる予報を期待しちゃいます。





f:id:sakanada:20190615175240p:plain




フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




フカセ仕掛けのご紹介

フカセウキ
f:id:sakanada:20190613213903j:plain
いつも使っているゼロシブウキ。



それと、潮受けウキゴムの中サイズをセット、ハリスは狙いたい棚までの長さ。

ウキゴムの浮力は斜め下にゆっくりゆっくり沈むようにガン玉で調整しておく。
↑(ガン玉はG7~G3までを上手に使う)
※ガン玉の規格
f:id:sakanada:20220214124604p:plain
:出展:釣研


ガン玉は整理整頓してきれいに保存します。
混ざってしまうと小さくてサイズが有耶無耶になります。
地合いを逃さないように整理整頓は心がけてます。


当たりがあれば潮受けゴムが面白いほど俊敏な動きで張ったハリス側に引きずり込まれる。





↑目で当たりが分かるこれがまたたまらなく面白い。ウキに当たりが出ないときもウキ止めゴムまでは反応があったりする。











私の釣り方はいずれにしても水面から下のラインは潮の流れに逆らわずラインを張っておくのがセオリーです。





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




美味しくいただきます。

先日、フカセ釣りで釣ったサヨリを刺身にしました。f:id:sakanada:20190612170846j:plain
3日程寝かせて食べましたがコリコリとした食間で新鮮さを感じました。





サヨリは一匹だけの釣果でしたが、42、43㎝ほどあったため食べるのにちょうど良い量でした。f:id:sakanada:20190612170224j:plain







これは私が愛用しているフカセウキです。遠投ができて、テトラや防波堤にぶつかってもしっかりできているため繰り返し使えます。(爪で押した程度の多少の凹みはできますが、問題ないです)

キザクラ(kizakura) ウキ 黒魂 Ace L レッド 0シブ 038600

キザクラ(kizakura) ウキ 黒魂 Ace L レッド 0シブ 038600





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



釣り人見学

浜名湖でアジ混じりのサバが入れ食い。





アジは10㎝程度。サバは15㎝ほど。





日によってアジがよく釣れる日もあるようです。f:id:sakanada:20190612122644j:plain



日中でも釣れるようです。





水面にはアミエビを食べに来るサバの群れが見えます。





フカセ釣りでウキウキをを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



フカセ釣り

強風でしたがフカセ釣りへ行ってきました。





背後から風を受ける位置へ移動を繰り返し、道具が飛ばされないように釣り再開。





追い風を受けて撒き餌がかなり遠くに飛ぶ!いつもの倍近く飛んでいる様子。





これは遠くにある沖堤にまで砕けた餌が漂うはずとワクワクして釣りはじめて2時間ほどするとウキがグイグイと消し込む。





合わせると、いつものコサバが
f:id:sakanada:20190609084909j:plain釣れました






続いては25㎝ほどのカンパチが
f:id:sakanada:20190609092136j:plain





そのあと、撒き餌を投げると着水後に水面がバシャバシャと騒がしい。




ウキがひったくられ合わせると45㎝のサヨリ
f:id:sakanada:20190609085635j:plain
釣れました。





「珍しいこれは刺身にしよう」と、これはキープ。








今度はたくさんの何か魚影が40匹ほど一斉に撒き餌に突っ込むように浮き上がってきました。





それからすぐに反応があり、ウキの消し込み方がすごく早い、





瞬間的に体が反応して合わせるとかなりの重量感。





お次は、
f:id:sakanada:20190609090023j:plain
30㎝のメジナ





水温上昇でメジナは味が好みではないのでリリース。





ここの場所でメジナが釣れる
ということが分かり、冬にメジナ狙いに定めてまた釣りに行こうと思いました。





以上で本日の釣りは終了。







ちなみに今日の配合餌。f:id:sakanada:20190609090856j:plain
チヌ釣り想定のためとコサバ対策で、コーンを買ってきました。チヌは釣れませんでした。





今回の考察
①新たなメジナ釣りポイントの発見ができた。
②秋のお彼岸ごろにフカセ釣りで青物狙いもできる。







次回もいろいろと挑戦してみようと思います。





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



フカセ釣り

先日の夜釣りフカセの大変さを実感したため、暑い日はフカセはマズメ時をメインに勝負しようと思います。




それでも日中の暑いときは、夜釣りでコマセなしのフカセ釣りを考えています。やはり、青ジャムシか、アミエビを餌にしようと考えています。





その他、夜釣りで使える良い餌がないか模索中です。何か良い餌があればいいのですが。





フカセ釣りでウキウキを応援していただける方
↓ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村